北九州市 時と風の博物館

コミュニティ

50歳を迎える北九州市について語る会

50歳を迎える北九州市について語る会

北九州市は平成25年2月10日、50歳の誕生日を迎えます。

今語り継がなければ忘れられてしまいかねないようなエピソード、50年の歩みの中で直面した困難やそれを乗り越えた先人たちの力、未来への夢や希望。

間もなく50歳を迎えるわたしたちのまち・北九州市について、あなたの声をお寄せください。
No.1000090
昭和57年(1982)1月14日下水道管きょ延長2000Km達成。 1月25日小学校で米飯給食実施。 2月28日岩田屋戸畑店閉店。そういえば、戸畑に岩田屋がありましたね。あとはマルショクになった? 3月25日若松「えびす通り」のカラー舗装完成。 3月30日北九州市観光写真帳刊行。こんなのがあったんですね。今も残っているのなら、是非見たいものです。 4月1日北九州市第二庁舎開庁。赤坂小学校、光貞小学校、広徳中学校開校。 5月27日響灘西部地区埋立事業本工事着工。 7月31日到津遊園開園50周年。 9月23日黒崎祇園山笠ハワイに親善訪問。 9月30日旧松本家住宅保存修理完了。 10月31日長崎街道一里塚碑建立。11月21日北九州市少年消防クラブ大会開催。   
No.1000089
昭和56年(1981)1月28日若松保健所に禁煙コーナー開設。この頃はまだすえたようです。 2月1日響灘廃棄物処分場の廃棄物埋立開始。 2月10日北九州市民憲章制定。 3月1日年長者いこいの家開設。(足原、夜宮) 3月8日新道寺小学校平尾分校創立百周年。 3月3日国鉄赤字ローカル線77路線廃止決定。 3月31日小学校にVTR配置。(初年度76校)まだ値段の高かった頃ですよね。今はDVDに変わった? 3月18日福岡県八幡総合庁舎完成。あるだけで出来る事が少ないという話もちらほら・・・・。 4月1日国鉄門司港駅開業90周年。北小倉小学校、長尾小学校開校。北九州大学に大学院設置。古代ハスの発芽試験と栽培展示。 4月3日国道10号線曽根バイパス開通。 4月27日白島石油備蓄基地の立地決定。 5月2日自然史博物館開設。 6月5日九州厚生年金会館起工式。 8月1日門司公益質屋廃止。菖蒲谷池青少年キャンプ場開設。 9月1日ユニードとダイエーが合併。かつて丸栄といわれていたユニードでしたが、ダイエーに事実上吸収合併されました。 9月22日脇之浦漁業協同組合、脇之浦漁村センター完成。 10月1日北九州大学に電子計算機導入。 10月25日九州で戦後初のサケを捕獲。そんな話初めて聞きました。ホントかね? 11月12日市職員手話研修を開始。    
No.1000088
昭和55年(1980)1月2日アフガニスタンにソ連軍進攻 1月7日日の峰山遺跡発掘調査実施(安時代の祭祀) 1月10日若松埠頭鉄道廃止 1月28日戸畑祇園大山笠行事が国の文化財に指定される 1月30日小説「富島松五郎伝(無法松の一生)」の作者岩下俊作死去 2月1日響灘廃棄物処分場開設 2月23日国鉄若松駅構内用地利用促進本部設置 3月1日前田の盆踊りと野面の盆踊りが市の文化財に指定される 3月8日市丸小学校創立百周年、西鉄「北九州~福岡」特急バス運行開始 4月1日北九州市市史編さん委員会設置 4月1日脇田漁業協同組合漁村センター完成 4月1日高蔵小学校、田原小学校開校、福岡市動物園にパンダが来る 4月20日日本セメント門司工場閉鎖 5月15日遠賀川河口堰本体建設工事完了 6月23日消防局音楽隊に女性音楽隊員が誕生 この時までいなかったというのは驚きです 7月大雨による被害が続出 8月8日美術館開館以来入館者百万人到達 9月21日戸畑祇園ハワイに親善訪問 10月1日国勢調査実施北九州市人口106万5078人 10月31日都市モノレール小倉都心部工事着工 11月1日西鉄北方線廃止 11月10日北九州市民憲章草案発表 12月8日ジョン・レノンニューヨークで射殺される 夕刊の1面に載った記事を見た時は信じられませんでしたが、ニュースで報道されてショックでしたね。最近の「神格化現象」には、ちと違和感を覚えます    
No.1000083
昭和54年(1979)1月1日米国と中国が国交正常化。2月5日北九州地区の加入電話40万台突破。(北九州市中間市他5町)2月7日九州の自動車(125cc以上)400万台突破。3月8日九州自動車道八幡~若宮間開通。北九州直方道路黒崎~八幡間開通。3月31日産業医科大学付属病院開院。関門国道トンネル通過車両1億台突破。4月1日今町小学校、赤碕小学校、医生丘小学校、八枝小学校、南曽根中学校、小倉東高校開校。この頃はまさか今みたいな少子化になるとは、誰も思っていなかったんでしょうね。5月27日ガソリンスタンド休日休業となる。7月1日水洗便所改造助成金貸付金一部改定(限度額18万円から20万円)7月19日年長者研修大学校「周望学舎」開設。7月20日春キャベツを対象に野菜産地を指定。7月21日西鉄特急バス「小倉駅~福岡空港間」運行開始。8月1日国鉄山口線でSL「やまぐち号」が営業運転開始。まさか復活するとは思ってもみませんでしたが、すぐに見に行きました。8月29日国鉄の線区別ワースト10に筑豊4線(添田、漆生、宮田、上山田)百円稼ぐのにどれだけ経費がいるかという営業経費での試算でしたが、実は運行本数が少ないため、赤字額自体はさほどのものではありませんでした。当時の鹿児島本線も赤字であり、額から言えばかちらの方がはるかに深刻でした。10月1日行政職として初の女性課長誕生。9月1日福岡市の人口北九州市を抜く。福岡市106万8790人、北九州市106万7642人。10月6日黒崎駅東地区再開発ビル「メイト黒崎」オープン。10月26日丸柏が若松井筒屋に社名変更。これはまさに青天の霹靂でした。若松唯一のデパートでしたが、今思えば若松凋落の前触れだったのかも。12月28日響灘埋立地C地区廃土処分事業完了。使える写真がありません、トホホ。
No.1000078
昭和53年(1978)1月1日市営住宅の外国人入居申込資格を認める。1月26日城山小学校跡に城山体育館開設。公害対策のため城山小学校が廃校となったのは知っていましたが、その跡に体育館が建設されたというのは知りませんでした。2月10日市制15周年記念式典。3月22日合馬神楽、大積神楽が市の文化財に指定される。3月春のセンバツに小倉高校出場。4月1日伊川小学校、湯川中学校、北筑高校、産業医科大学開校。4月10日市営バスと西鉄バスとの共通定期券利用を実施。(本城西団地~八幡西区役所)5月12日新住居表示実施により市道路線名を変更。6月5日北九州市異常渇水対策本部設置。ずいぶんと長い事給水制限があった気がしますが、かなり日常生活に影響がありました。6月15日小倉北区役所時計塔解体。こんなの記憶にございません。6月24日第2回給水制限実施。7月1日柄杓田小学校創立100周年。給水制限のため、市立屋外プール全面閉鎖。市営バスの冷房化を開始。7月20日新日鉄八幡製鉄所洞岡4号高炉休止。明治34年以来の「八幡の火」が完全に消える。8月夏の甲子園に東筑高校出場。9月1日若松の向洋中学校移転。10月28日八幡小学校創立100周年。12月11日北九州市異常渇水対策本部解散。
No.1000077
昭和52年(1977)1月5日美術館でスペイン名画展開催。2月15日異常寒波襲来。5万戸の水道管が破裂する。3月1日大洋フェリー、苅田~大阪間「さんふらわあ」就航。3月10日菖蒲谷林間公園等開設。3月16日山田弾薬庫跡引込線が無償貸与される。3月17日若戸大橋若松側ロータリーに信号機設置。この時まで信号機なしでしたから、朝夕のラッシュ時は正に無法地帯でした。3月25日小倉南区貫の林野火災で消防職員5人殉職。3月30日名門カーフェリー、新門司~名古屋間航路閉鎖。3月31日高塔山センターを無料休憩所に改造。佐賀県が北九州事務所を閉鎖。北九州市民俗総合調査終了。調査結果はどこかで閲覧できるんでしょうか?ぜひ見たいものです。城山小学校閉校。3月31日若松にサイクリングターミナル開設。3月春のセンバツに戸畑高校出場。5月1日若松公益質屋廃止。5月12日ツ槻田川等で生物調査実施。5月20日若松石炭協会解散記念「石炭と若松港展」開催。7月1日新門司清掃工場運転開始。7月6日若松婦人会館開設。8月15日少年相談センターに「北九州いのちの電話」設置。10月1日貫小学校創立100周年。10月5日小倉城虎の門口復旧工事完成。11月14日関門橋開通4年、通過車両1,420万台(1日平均約1万台)12月15日円急騰1ドル236円(ロンドン)
12月31日日本板硝子若松工場閉鎖。
No.1000076
昭和51年(1976)1月10日市立戸畑病院に人口透析装置設置。この頃までなかったと言う事にびっくりです。2月12日住友金属小倉製鉄所に10万トンバース完成。2月13日夜宮公園菖蒲池完成。2月28日山本小学校創立100周年。3月22日九州鉄道茶屋町橋梁が市文化財に指定される。4月1日守恒小学校、横代小学校、八児中学校開校。第2次住居表示整備事業開始。4月12日小倉駅公共連絡地下道完成。5月1日枝光公益質屋廃止。6月10日勤労者会館に結婚相談所開設。7月6日全中学校業者テスト実態調査。7月26日洞海海洋会館開館。8月7日三和銀行北九州支店閉鎖。9月27日紫川生物調査実施。10月1日市営バスの車内暖房完了。これまで暖房のないバスもありました。クーラーなんて、夢のまた夢でした。11月9日小倉日明~下関荒田間航路開設。12月20日黒崎体育館開設。
No.1000075
訂正です。新幹線の開通は3月1日ではなく、3月10日です。
確認不十分でご迷惑をおかけしました。
今後注意いたします。
No.1000074
昭和50年(1975)1月15日若松球技場夜間照明設備設置。芦屋中学校の校庭は、随分前から夜間照明設備がありました。この年の成人祭は、従来通り各区に分かれて実施されました。2月17日現金自動支払「キャッシュカード」システム市内銀行で開始。3月1日山陽新幹線岡山~博多間開通。この日「さよならSL」の特別運行もあり、新幹線と交差する西小倉駅、筑前植木駅付近の2箇所で、両者のツーショットを実現するという離れ業をやってのけました。両者が通過する時間はわずか0.1秒。当時奇跡のダイヤ割りと驚かれましたが、それぞれの運転士の熟練した技能があってこそでした。当時の普通列車は、30秒刻みのダイヤで運行されていたそうです。新日鉄八幡製鉄所3割減産。3月5日日産自動車九州工場生産開始。3月10日新幹線小倉駅北口に「総合観光案内所」解説。4月1日則松中学校、永犬丸中学校、藤松小学校、湯川小学校、沼小学校開校。4月15日戸畑沖台地区工場の集団移転「工場アパート計画」構想発表。4月16日市立中央図書館開設。7月1日住宅使用料の口座振替開始。8月1日市立歴史博物館開設。8月26日小倉駅前~城野間に初のバス専用レーン実施。8月夏の甲子園に小倉南高校出場。9月1日市立黒崎消費生活センター開設。10月7日黒崎駅前~筒井通間にバス専用レーン実施。11月1日若松貨物電車廃止。11月12日国の出先機関「小倉合同庁舎」開設。
No.1000073
昭和49年(1974)1月1日出産祝金支給制度発足。北九州市にもあったんですね。今でもあるんでしょうか?費用対効果の検証はしているんでしょうかね?1月12日市立総合体育館開設。1月15日総合体育館で北九州市成人祭開催。初の合同式典でした。1月28日産業医科大学、北九州市に設置決定。3月2日西小倉小学校創立100周年。3月31日ます淵ダム完成。3月31日若松駅前公園に9600型蒸気機関車保存。現在は市民会館前の公園に保存されています。4月1日行政区再編成、7区制発足。それまで若松区だった浅川地区は、八幡西区に編入されました。6月1日身体障害者結婚祝金支給制度発足。こんなのがあったんですね。まったく知りませんでした。7月6日北九州市少年少女合唱団結成。8月7日河内小学校創立100周年。8月8日皿倉山に電灯装飾「八文字焼」開始。8月20日緑地保全地区指定。9月1日水洗化特別促進地区指定。11月2日市立美術館開設。11月9日若松小学校創立100周年。由緒ある小学校をなくしてしまったのは、ホントにもったいないですね。11月15日私立日進館中学校開校。12月3日八幡西消防署はしご車配置。12月8日道原小学校創立100周年。12月14日国鉄西小倉駅開業。12月18日門鉄管内から蒸気機関車が全廃されました。写真は日の峰山から見た浅川地区です。日炭の閉山後、炭住も撤去されています。若松から八幡西区に編入された頃の撮影です。
No.1000071
昭和48年(1973)1月6日都市高速道路3号線着工。1月7日高須土地区画整理組合発足。この頃は雑木林と田畑に囲まれた、のどかな場所でした。1月18日市場公募地方債発行団体に指定される。現在の市債発行残高は1兆円超え?後世に申し訳ないですね。2月1日福岡県交通公園開設。2月10日北九州市制10周年記念行事開催。2月20日ひびき灘開発㈱設立。2月27日小倉空港を北九州空港に改称。3月3日都市高速道路1号線着工。3月8日済生会八幡病院火災、死者13人。3月春のセンバツに小倉南、小倉商業両高校出場。3月29日高塔山に県木の森完成。最近改修のため撤去されました。4月28日市立小倉病院創立100周年。5月21日市立戸畑商業高校に電算機設置。6月9日北九州簡易保険保養センター完成。オープン当時は、保険の加入者しか利用できませんでした。親方日の丸の象徴のような施設です。8月21日小倉~松山間フェリー就航。8月23日初のバス優先レーンを城野~小倉駅間に設置。10月1日小倉に市内初のパーキングメーター設置。11月1日野菜生産出荷安定事業発足。11月10日北九州道路全線開通。11月14日関門橋開通。11月15日東田高炉記念広場開設。12月6日生し尿の海洋投棄廃止。12月22日石油危機に対処するため、消防出初式の中止を決定。12月23日小倉~東京間東九フェリー就航。
No.1000069
昭和47年(1972)1月4日若松区役所市民課総合窓口設置。2月1日日本道路公団関門トンネル、若戸大橋の歩行料金を無料にする。2月23日市庁舎に電子計算機導入。どんな機械を、誰がどういう風に使っていたんでしょうね?とても興味があります。3月1日北九州市公害防止条例および施行規則施行。3月6日住友銀行八幡支店閉鎖。3月12日市内電話局番が3桁になる。3月春のセンバツに戸畑商業高校出場。3月31日寿命の唐戸水門保存の為買収、整備補修。4月1日青山小学校、永犬丸西小学校、南小倉中学校開校。4月5日市内小学校10校が開校100年を迎える。田野浦、松ヶ江北、足立、清水、徳力、朽網、長行、横代、小倉、木屋瀬の各校ですが、今も残っているんでしょうかね?4月10日新市庁舎完成、開庁式。5月15日旧松本家住宅、国の重要文化財に指定される。7月1日新日鉄戸畑4号炉火入れ式。7月10日第一勧銀小倉支店閉鎖。8月夏の甲子園に東筑高校出場。9月11日洞海湾、響灘特別水質調査実施。10月7日響灘大橋完成。開通当時は片側1車線でした。11月25日全日本学生音楽コンクール小学校合唱の部で、黒埼小学校が第1位となる。これもすごいですね。現在でも活躍しているのなら、ホントすごいんですけど。
No.1000068
昭和46年(1971)1月11日北九州市立消費生活センター設置。3月25日日本炭鉱閉山。これで市内の炭鉱はすべて閉山されました。二島道路工事完了。現在のジャスコ前は当時半分は川で、これにふたをして道路を拡張しました。この後バスは、二島新道行きになりました。3月春のセンバツに戸畑商業高校が出場。3月29日小倉城に郷土資料館開設。4月1日国道3号線復興道路、八幡駅の八幡トンネル工事完成。市立小中学校に初の女性校長が二人誕生。市立予備校門司学館を学校法人に移管。市立の予備校なんて、初めて聞きました。今でもあるんですかね。4月21日市の文化財に寿命の唐戸水門等が指定されました。7月5日北九州道路、紫川~大谷間開通。8月30日第1回全国中学生バスケットボール大会女子部で槻田中学校優勝。これはすごいですね。バスケット部、今も活躍していますか?9月5日小倉区幹線道路の一方通行実施。路面電車は従来どうり対面交通だし、右折ができない等ホントに大迷惑の規制でした。言い出しっぺは誰かいな?9月23日三井銀行若松支店閉鎖。11月1日福岡北九州高速道路公社設立。12月1日学校給食に牛乳採用。これでやっと脱脂粉乳が廃止されたのかな?写真は帆柱ケーブル駅付近から見た東田高炉方面です。右下に見えるのが、工事中の北九州道路です。昭和44年(1969)8月撮影
No.1000067
昭和45年(1970)1月13日新市庁舎起工式。合併時「市役所は戸畑」という約束を反故にされ、当時戸畑の人は随分怒ったとか。そんな話を知ってる人も、少なくなったようです。2月6日市営バス、若松~福岡線廃止。そんな路線があったとは、地元の住民も知りませんでした。利用者は、どれくらいいたんでしょう。2月10日山陽新幹線門司、下関で起工式。4月1日新日本製鉄設立される。当時も話題になりましたが、今回の住金との合併も話題になりましたね。南ケ丘小学校、竹末小学校、志徳中学校開校。電電公社北九州都市管理部発足。5月24日大阪万博に小倉祇園が出演。6月2日日本炭鉱で落盤事故発生。死者5人となる。結局この事故から閉山へと続きました。6月29日黒崎跨線橋完成。若松から黒崎へ行くのが、随分と便利になりました。7月1日鹿児島本線小倉~戸畑間に新中原駅新設。FM福岡の試験放送開始。7月24日大阪万博に戸畑提灯山笠出演。7月31日青森~鹿児島間全線電化開通。8月夏の甲子園に九州工業高校が出場。8月17日門司競輪で暴動発生。9月16日玄海遊歩道開通。10月1日公共ごみ箱3,000個設置。10月15日山田弾薬庫閉鎖。専用貨物列車の運行阻止が全国ニュースになり、「こりゃすごいね」と思っていましたが、利用計画はまだ決定していなかったようです。10月31日北九州道路大谷~引野間開通。とりあえず1車線での開通でした。11月15日小倉記念病院新築移転。12月25日国道199号線門司小森江~小倉末広間開通。全線開通する。12月31日ます淵ダム建設のため頂吉小学校閉校。写真は南小倉駅から山田弾薬庫まで敷設されていた、専用線の跡です。
No.1000066
昭和44年(1969)1月31日洞海港湾労働者福祉センターが若松に開設されました。どこにあったんでしょうか、聞いた事がないですねぇ。今でもあるんでしょうか?2月1日三井銀行門司支店閉鎖。3月小倉高校春のセンバツに出場。3月31日紫川上流に稚ゴイ18,000尾放流。当時の紫川なら、鯉も迷惑だったでしょうね。4月1日国鉄黒崎駅改築完成。児童生徒の机、椅子をスチール製に切り替え。(第1次)木製のやつもそれなりに味がありました。今はもうどこにも残ってないんでしょうね。広徳小学校、沖田中学校開校。5月26日住友銀行門司支店閉鎖。5月31日日本炭鉱浅川鉱閉山。8月23日牧山小学校、浜町小学校に空気清浄機設置。9月11日小倉の公立6高校で長髪解禁。それまでは強制丸刈りでした。10月1日国鉄のコンテナ専用貨物駅、浜小倉駅開業。現在は映画館になってしまいました。東小倉と共に、物流拠点がなくなったのは、北九州市にとっては痛手ですね。11月11日北九州バイパス大谷インターチェンジ完成。写真は昭和47年頃(1972)の黒崎駅です。
No.1000065
昭和43年(1968)1月13日厚生省は北九州市に公害監視測定のモニタリング設置を決定。2月3日黒埼祇園、県の文化財に指定される。3月15日スーパーダイエーが小倉に開店する。4月1日北九州市観光協会発足。若園小学校、塔野小学校開校。小中学校の学級定員45人となる。4月30日大辻炭鉱閉山。数年前まで遺構が残っていましたが、今はもう無くなったようです。5月17日スーパーダイエー八幡に開店する。小倉店と共に、良く行きました。どちらも無くなってしまいましたね。6月8日関門架橋起工式。7月1日印鑑登録証明を、印鑑持参制度から印鑑証明制度に改正。7月25日高塔山市民プール開設。市は当初利用者は少ないと思っていたようですが、実際は多くの子供たちが押しかけました。10月1日市立小倉病院付設ガンセンター開設。道路清掃車による道路清掃を開始。12月8日国道3号線戸畑バイパスに速度違反警報機を設置。写真は廃止された高塔山市民プールです。現在は撤去されています。
No.1000063
昭和42年(1967)1月1日北九州市交通事業を財政再建企業に指定。市交通局の事でしょうかね?なぜ廃止しないのか、理解できません。1月15日若松文化資料保存会発足。今でもあるんでしょうか?どんな活動をしてたのか、またはしているのか、興味津々ではあります。1月31日新金辺トンネル開通。2月若松税務署新庁舎完成。最近移転しましたが、旧庁舎はそのままです。財政難のおり、使用しないなら売却すればいいのに。2月23日第2回市長選挙、谷伍平当選。3月31日国道199号線岬山~和田間完成。4月1日折尾西小学校開校。4月14日バンクス駐日英国領事訪問。4月19日ジョンソン駐日米国大使訪問。6月1日国道10号線バイパス片野~城野間完成。7月1日足立、有毛、畑、金比羅各青少年キャンプサイト開設。有毛にそんなもんありましたっけ?7月17日住友銀行若松支店閉鎖。跡地は今公園になってます。8月夏の甲子園に小倉工業高校が出場。10月1日日豊本線小倉~幸崎間の電化完成。10月20日吉田茂元首相死去。11月6日第一銀行八幡支店廃止。11月9日平尾台センター完成。11月30日トロヤノフスキー駐日ソ連大使訪問。12月31日テレビ受信契約数2,000万台突破。普及率83.1%でしたが、カラーテレビはまだまだ高嶺の花でした。写真は国道199号線岬山の工事現場です。
No.1000062
昭和41年(1966)3月ビートルズのアルバム「ラバー・ソウル」が日本でも発売されました。前年12月にイギリスで発売された時は初登場第1位だったようで、日本でも発売が待たれていたようです。この日ヤマハ小倉店では、早朝からファンが並び、開店を待ちわびていたそうです。開店前、店内では店長からの異例の訓示があったそうです。「いよいよ今日はラバー・ソウルの発売日です。皆間違いのないように云々」開店と同時に店内に入ってきた客は、前もって包装され用意されたアルバムを、次々と買って行ったとか。個人的には、そんなに好きなアルバムでもないんですけどね。6月ついにビートルズ来日する。5回の公演は、アンコールがいっさいなかったそうです。テレビ放送もされましたが、残念ながら当時の北九州市には日本放送は放送されておらず、見る事はできませんでした。門司の一部の方はKRY山口放送で、見ることができたとか。実にうらやましいです。この年加山雄三がヒットを連発し、一躍トップスターへとなりました。エレキブームにフォークが静かなブームを起こそうとしており、それまでの歌謡曲が大きく変わろうとしていた時期でした。
No.1000061
北九州音頭名曲ですよね。
2009年に江利チエミさんの「北九州音頭」を収録したCDを制作するにあたり、キングレコードの担当者と話をしていると、「将来、CDになって発売される」と聞いてはいました。それが今年発売の全集邦楽版で日本全国の民謡と
一緒に収録されておりました。ですが、「北九州音頭」は他の民謡と違い
江利チエミが唄った地元の民謡として珍しいことだそうです。もっと、北九州市民が誇りにしてして貰いたいものです。
2009年に発売した「とばた 温故知新}に収録していますが
FM北九に出演したり、西日本新聞 市内版で掲載されて、北九州市内はもちろん、福岡県内や神奈川県秦野市の福岡県人会の方からも注文があり
「北九州音頭」は愛されていると実感しました。また、先日のRKB放送の
「赤い橋のある町」の中で若戸大橋の映像のバックで掛かっていた「若戸大橋音頭」 藤島 桓夫 歌 のように、現在、市内で撮影中の
「共食い」 原作 田中慎弥(下関出身) 監督 青山真治(北九州出身)
出演 光石 研(北九州市出身)のBGMで「北九州音頭」を流して欲しいと
願っております。
No.1000060
昭和40年(1965)美空ひばりの柔が大ヒット。レコード大賞を受賞したが、演歌歌手のイメージが強くなったのはマイナスだったかも。ベンチャーズ、シルビー・バルタン、ブラザース・フォー等が来日。竹越ひろ子の東京流れ者、菅原洋一の知りたくないの等もヒットしました。ビートルズの2弾目の映画「ヘルプ」が公開されました。昭和41年(1966)3月春のセンバツに小倉高校が出場。3月1日日本炭鉱旧一鉱閉山。3月8日市内で赤痢が大流行、患者143人を出す。3月20日NHK北九州放送会館新築完成。NHKと言えば、大門にあったこのビルでした。3月30日若松岩屋の妙見崎に無人灯台完成。4月1日土地、建物などの計量がメートル法になる。5月2日清掃紛争で、市職労委員長ら21人が懲戒免職となる。6月4日国道3号線バイパス小倉~戸畑間が開通。八幡までは、まだ開通していなかったんでしょうかね?7月12日日赤北九州血液センター開設。7月30日矢筈山青少年キャンプサイト開設。8月夏の甲子園に小倉工業高校が出場。11月4日皇太子殿下ご夫妻、若戸大橋、八幡製鉄所戸畑製造所をご視察。11月12日第一銀行門司支店閉鎖。12月8日三井銀行八幡支店閉鎖。写真は矢筈山キャンプ場で、昭和45年(1970)の撮影です。
No.1000059
江里チエミの北九州音頭は、最近発売されたCD全集に収録されているようです。現在これ以外に発売されているCDはないみたいです。この夏大里の盆踊りで、北九州音頭が踊られたそうです。来年はどうなるのかわかりませんが、他の地区でも追随してくれたらうれしいのですが・・・・。折尾東小学校の関係者の方。来年はぜひ、運動会で北九州音頭を復活して下さい。
No.1000058
 私は昭和33年生まれですから、5歳(厳密には4歳6ヶ月)のときに北九州市になったことになります。正直、その時のことはよく覚えていませんが、市民の期待感、ワクワク感は相当なものだったと推察します。

 それを象徴するのが、北九州市誕生を記念して制作されたのが江利チエミが歌う「北九州音頭」ですよね。

 「燃ゆる 思いか 北九州の
 空にたつ虹 空にたつ虹 湧く煙
 あ 黄金 黒がね 五つの町の
 息も揃うて、日が昇る
 ささ 百万 心はひとつ
 ぱっと それぞれ 花の輪に 花の輪に」

 ホント、歌詞良し、曲良し、歌い手良しの名曲ですね。
これは盆踊りや運動会の踊りの定番でした。

 50周年を機に、復活できないかなぁ。
No.1000057
昭和40年(1965)1月17日朝日、毎日、読売等第1、第3日曜日の夕刊を廃止。4月からは全廃となる。2月6日円城寺調査団日本炭鉱の調査のため北九州市訪問。2月22日北炭夕原鉱でガス爆発があり、死者61人となる。3月1日小倉空港再開される。3月1日北九州バイパス小倉~八幡間工事着工。3月小倉高校選抜出場。3月31日田野浦臨海鉄道軌条工事完了。4月1日水洗式公衆便所、戸畑に設置される。わざわざ年表に載せてるというのは、初めてだったから?4月1日足原小学校、大原小学校、浅生中学校が開校。麻生中学校は、もう廃校されたんですかね?私立九州共立大学開校。5月1日小倉炭鉱閉山。最近話題になっているようですが、この時期小倉に炭鉱があったというのは、意外な事実ですねぇ。6月1日福岡県山野鉱でガス爆発があり、237人が死亡。8月1日毎日新聞西部本社が門司から小倉に新築移転。8月31日市立折尾公益質屋廃止。9月日豊本線小倉~行橋間全線複線電化完成。10月22日若松文化体育館で西郷輝彦の歌謡ショーがあり、入場時の混乱で警備の警察官1人が殉職、重軽傷者23人となった。この騒動にはびっくりしました。まさか若松でねぇ。12月20日小倉駅北口開業。表口からの連絡道はまだなく、北口に廻るためにわざわざ入場券を買っていました。写真は田野浦臨港鉄道の跡で、現在トロッコ列車が走っていますが、昭和48年(1973)頃は蒸気機関車D51が走っていました。
No.1000056
昭和39年(1964)4月1日私立成美高校開校。この頃今みたいに子供の数が減るなんて、教育関係者で予想した人はいないでしょうねぇ。9月17日オリンピック聖火市内を通過。9月23日読売新聞西部本社開設。9月27日戸畑民衆ステーションホテル開業、翌28日市営バス戸畑新駅構内へ乗り入れ開始。10月1日東海道新幹線開通。10月1日市営バス藤ノ木営業所廃止だそうです。そう言えば、藤ノ木13番に営業所がありました。同日小石営業所が開設されました。10月10日東京オリンピック開催。11月1日国鉄、関門連絡船廃止。11月9日佐藤栄作内閣成立。11月11日日本銀行北九州支店、門司から小倉に新築移転。ビートルズ、日本で「プリーズ・プリーズ・ミー」でデビュー。映画「ヤア、ヤア、ヤア」が公開される。ベンチャーズ、日本でヒット連発、エレキブームが起こる。アニマルズ「朝日のあたる家」大ヒット。青山和子の「愛と死をみつめて」がヒットしました。映画は吉永小百合の主演で主題歌も歌っていましたが、歌の方はさっぱりでした。園まりの「何もいわないで」もヒットしました。今回は写真はありません。
No.1000055
昭和38年(1963)12月24日小倉祇園祭の山車5台が県の文化財に指定されました。昭和39年(1964)1月12日国道199号線小倉~若戸大橋間が開通したそうです。橋が開通した時、周辺道路はまだ整備されてなかったんですね。小倉から門司までの開通は、更に先の事になります。1月21日水洗便所促進のため改造工事費貸付制度、助成金交付制度発足。下水道の普及に向けて、少しずつ動き出したようです。2月10日八幡、戸畑に大気汚染自動測定器が設置されました。この頃が大気汚染のピークだったかも。4月28日日本OECDに加盟。6月1日酒類、ビール25年ぶりに自由価格となったそうです。それまでは統制価格だったと言う事でしょうか?7月1日日本貿易振興会(ジェトロ)北九州支所が門司に開設されました。今でもあるんでしょうかね?7月1日中学校で牛乳給食が開始されました。そういえばビン入りの牛乳がありましたねぇ。小学校では、まだ脱脂粉乳が出されていました。坂本九のスキヤキ「上を向いて歩こう」がアメリカで大ヒット。西郷輝彦が「君だけを」でデビュー。その後ヒットを連発し、一気にトップスターへと登りつめました。ビートルズ、ビルボードの1位から6位までを独占。写真は県の文化財に指定されている、小倉祇園紺屋町の山車です。安政3年(1856)の奉納で、江戸期の山車としては現存する唯一の物です。


No.1000054
昭和38年(1963)4月1日小中学校学級定員50人になったそうです。ちなみに、昭和39年(1964)2月の藤ノ木小学校は、35学級1,538人でした。4月1日戸畑会館開館。6月1日鹿児島本線、門司~鳥栖間電化完成。これにより無煙化、SLの廃止が進んでいく事になります。8月21日国民宿舎山の上ホテル増築完成。こちらは今休止中でしたっけ?8月25日筑豊電鉄熊西~穴生間に萩原駅新設。おっぱいバレーのロケに使用された駅です。8月29日北九州市内のフロ代値上げ決定。大人24円になりました。この頃まだ町内には、結構銭湯がありました。9月1日市政だより創刊。9月2日北九州商工会議所発足。10月1日東小倉駅貨物センター営業開始。11月3日若松図書館新築移転。11月9日三池三川鉱でガス爆発、死者458人。11月22日ケネディ米国大統領テキサス州ダラスで暗殺される。11月23日初の日米間テレビ宇宙中継、ケネディ大統領暗殺ニュースを受信。当時日本でも大騒ぎになりました。舟木一夫が高校3年生でデビュー、全国で大ヒットしました。洋楽ではカスケーズの悲しき雨音、ビーチ・ボーイズのサーフィンUSA、PPMのパフなんかが流行したそうです。ビートルズの2枚目のシングル「プリーズ・プリーズ・ミー」が大ヒット。この後、世界中を席巻するビートルズ旋風が吹き荒れます。写真は山の上ホテル、昭和44年(1969)8月10日撮影です。
No.1000052
昭和38年(1963)3月11日、ライシャワー駐日米大使が視察に訪れたそうです。当時5市対等合併というのは、世界でも珍しかったとか。アメリカも興味津々だったというところでしょうか。4月11日洞海湾の観光船「くき丸」を長崎市に売却したそうです。そんな船があったんですね。記憶にございません。4月1日八幡清掃工場し尿投入施設完成。6月30日門司清掃工場し尿処理施設完成。7月31日西港清掃工場し尿処理施設完成。この頃各家庭から回収したし尿は、海洋投棄していたようです。嘘みたいな話ですが、下水道が整備されて海洋投棄が廃止されたのは、昭和48年(1973)12月の事のようです。写真は1番川に係留されたし尿運搬船です。家庭から回収されたし尿は、この船に移し変えられ、海洋投棄されていました。北九州市は海が近くにありましたが、県内部の自治体はどのように処理していたんでしょうね。まさか、遠賀川に投棄していたなんてことは・・・・・・。
No.1000051
北九州市が発足したのが昭和38年(1963)2月10日です。市長職務執行者は吉田敬太郎元若松市長でした。翌月行われた市長選で、初代市長には吉田法晴が選ばれましたが、吉田敬太郎とは無関係のようです。ちなみに、吉田敬太郎は吉田磯吉の養子です。意外だったのは、政令指令都市になったのは4月1日からで、発足時からではなかったようです。旧市が5行政区となったのも4月1日からのようです。市立戸畑商業高校と、県立大里高校も4月1日の開校です。小倉工業高校が春の選抜に出場したそうで、北九州音頭が3月4日に八幡で発表されたそうです。当時のTNCは八幡に本社があったのですが、ここであったのでしょうか?3月に日豊本線、下曽根~朽網間の複線化が完成しています。この頃まで単線だったというのは、意外な事実ですねぇ。2月10日国民宿舎めかり山荘が新築完成。現在解体工事中ですが、門司港レトロも業績回復には貢献しなかったようです。
No.1000036
50周年頑張って下さい。

ご期待に応えて、「海と船の見える坂道」を考える会  コミュを作ってみました。何回か打ち込んだのですが、何回か途中で消えて大変。時間がもったいなかった。システムにどこが問題があるのでは?

ところで、市政だけでなく他にはどんな50周年があるのでしょうか?
例えば
・若戸大橋50周年。
・北九州港49周年。(北九州港は市政より1年遅れ。)
等等

北九州市内での「50周年探し」はどうでしょうか?

私は50周年を少し過ぎてしまいましたが。。。。。
No.1000029
デパートのエレクトーン!なんて懐かしい!エレクトーンを習っていた私はデパートに行くとかじりついて演奏を聞いて(見て?)いました。そして「私もあそこで弾きたいな~」などという無謀なことを思っていました。
当時の小倉にはデパートが2軒あって、確か2軒ともで演奏があっていましたよね?
私のデパートゴールデンコースは、上層階のファミレスで食事をした後、地下のアイスクリーム売り場でダブルアイス(それもいつもグレープとライムの組み合わせ)を食べることでした。
kita9さんが言われるとおり、デパート行きはちょっとしたイベント状態だったかもしれません。
No.1000028
小倉城の周りにジェットコースターがある昔の写真を見ました。もし、復活すれば、その当時を覚えている人は懐かしみ、そうでない人には新鮮なものになるのかも・・・
私の中では、某デパートの正面玄関でエレクトーンの生演奏とそれを取り巻く噴水があったことが幼少期の記憶として残っています。今思うと、デパートに行くことがその頃は大イベントだったような気がします。
皆さんも、今はなくなってしまったけど、復活させたいものや、幼い頃に強く印象に残っているものが沢山あるのではないでしょうか?