古い写真が出てきました。
1977年(昭和52年)、36年前の戸畑区役所前の公園と区役所塔屋のUPです。
その当時すぐ近くの浅生通り沿いに住んでいたので、撮ったようです。
戸畑区役所は合併前は戸畑市役所、合併後小倉に新庁舎ができるまでの9年間は北九州市役所として活躍し、現在は図書館に生まれ変わるため工事中です。
建築的に素晴らしい建物なので、図書館として多くの市民が利用出来る場になるのは大変嬉しいことですね。(^ ^)
塔屋のデザインは特にカッコイイので、ズームアップしたのですね(大昔のことで
よく覚えていません)(>_<)
古い建物の維持には大きな費用がかかりますが、市には頑張ってもらって存続
して欲しいですね。(^ ^)
1977年(昭和52年)、36年前の戸畑区役所前の公園と区役所塔屋のUPです。
その当時すぐ近くの浅生通り沿いに住んでいたので、撮ったようです。
戸畑区役所は合併前は戸畑市役所、合併後小倉に新庁舎ができるまでの9年間は北九州市役所として活躍し、現在は図書館に生まれ変わるため工事中です。
建築的に素晴らしい建物なので、図書館として多くの市民が利用出来る場になるのは大変嬉しいことですね。(^ ^)
塔屋のデザインは特にカッコイイので、ズームアップしたのですね(大昔のことで
よく覚えていません)(>_<)
古い建物の維持には大きな費用がかかりますが、市には頑張ってもらって存続
して欲しいですね。(^ ^)
ご指摘のとおりですね。
当時近くに住んでいた時に左側の塔屋のある建物に入った記憶が
あります。
同じ時期に小倉の魚町電停の写真が裏焼きだったので、同じネガだったかも
知れません。ありがとうございました(*^^*)