そよかぜ橋
■ 時風2246 ■ 2014-09-07 ■ 投稿者: Shunkei
久々に天を青空が覆ったので、気持ちも晴れやかに、朝から若松区響灘緑地のグリーンパークへ出かけました。
お花の状態を観るのが目的だったのですが、森の中のイオンを吸ってみようと、遊歩道を歩きました。パーク内にある日本庭園から少し先まで脚を伸ばすと、池があり、池を横断するようなグリーンの吊り橋があります。名前は「そよかぜ橋」というそうです。
お天気もよくて、清々しい気持ちの中、緑多き場所に緑の「そよかぜ橋」は、この時期の「白露」の頃のような風が、まさにそよ風のように感じ、名前の通りの吊り橋だなと思いました。
橋を渡ると、吊り橋だけに足元に若干の揺れを感じましたが、心地よくて、池や森のマイナスイオンをたくさん吸った気持になりました。
雨が多かった夏、9月に入ってこの晴れやかな天気・・少しだけ続いてくれたら、心の中も晴れやかになるのかな?
お花の状態を観るのが目的だったのですが、森の中のイオンを吸ってみようと、遊歩道を歩きました。パーク内にある日本庭園から少し先まで脚を伸ばすと、池があり、池を横断するようなグリーンの吊り橋があります。名前は「そよかぜ橋」というそうです。
お天気もよくて、清々しい気持ちの中、緑多き場所に緑の「そよかぜ橋」は、この時期の「白露」の頃のような風が、まさにそよ風のように感じ、名前の通りの吊り橋だなと思いました。
橋を渡ると、吊り橋だけに足元に若干の揺れを感じましたが、心地よくて、池や森のマイナスイオンをたくさん吸った気持になりました。
雨が多かった夏、9月に入ってこの晴れやかな天気・・少しだけ続いてくれたら、心の中も晴れやかになるのかな?