海鮮焼きカレー
■ 時風509 ■ 2012-07-22 ■ 投稿者: 散策おじさん
九州のB級グルメと言えば「小倉焼きうどん」と「焼きカレー」です。
私自身、乾麺のうどんを使った焼きうどんは良く作りますが、今回は、焼きカレーを取上げます。
特に、門司港レトロ地区では、「焼きカレー」を食すことができるレストランのマップが作成されているので、カレー好きの方は、1軒づつ回ってみるとおもしろいかも?
その中の一軒「和洋レストラン門司三井倶楽部」の海鮮焼きカレーを紹介しちゃいます。海鮮焼カレーは、ドライカレーの上に海の幸がのる。カレーはカツオと昆布、鶏ガラスープに野菜や果物を煮込んでおり、半熟たまごのトッピングが、味を一層まろやかにしています。スープ、サラダ、デザート、コーヒー付きで、約1500円。(B級グルメとしてはちょっと高いかな?)
*門司三井倶楽部は、アインシュタインが全国を講演して九州に来た際宿泊した場所で、現在2階には当時の状況をアインシュタインメモリアルルームとして忠実に残しています。興味ある方は、是非一度、焼きカレー食すとともにメモリアルルームにもお越しあれ!
私自身、乾麺のうどんを使った焼きうどんは良く作りますが、今回は、焼きカレーを取上げます。
特に、門司港レトロ地区では、「焼きカレー」を食すことができるレストランのマップが作成されているので、カレー好きの方は、1軒づつ回ってみるとおもしろいかも?
その中の一軒「和洋レストラン門司三井倶楽部」の海鮮焼きカレーを紹介しちゃいます。海鮮焼カレーは、ドライカレーの上に海の幸がのる。カレーはカツオと昆布、鶏ガラスープに野菜や果物を煮込んでおり、半熟たまごのトッピングが、味を一層まろやかにしています。スープ、サラダ、デザート、コーヒー付きで、約1500円。(B級グルメとしてはちょっと高いかな?)
*門司三井倶楽部は、アインシュタインが全国を講演して九州に来た際宿泊した場所で、現在2階には当時の状況をアインシュタインメモリアルルームとして忠実に残しています。興味ある方は、是非一度、焼きカレー食すとともにメモリアルルームにもお越しあれ!